• 建島 陽一

    Film Picks Review

※感想はネタバレを含みますのでご注意ください。

007/黄金銃を持つ男
The Man with the Golden Gun
1974年
ロジャー・ムーア
クリストファー・リー
ブリット・エクランド
モード・アダムス
エルヴェ・ヴィルシェーズ
クリフトン・ジェームズ
リチャード・ロー
スーン=テック・オー
バーナード・リー
デスモンド・リュウェリン
ロイス・マクスウェル

あらすじ

イギリス秘密情報部に、ジェームズ・ボンドのコードネーム007が刻まれた黄金の銃弾が届けられる。それは「黄金銃を持つ男」として知られる謎の暗殺者、フランシスコ・スカラマンガからの殺害予告と見なされた。状況を調査するため動き出したボンドは、スカラマンガの銃から放たれた黄金弾を手がかりにマカオへ向かい、そこで彼の愛人である美しい女性、アンドレア・アンダースと接触する。実はこの銃弾を送ったのはアンドレアで、彼女はスカラマンガとの関係を断ち切るためにボンドを利用し、彼にスカラマンガを倒させようと画策していたのだった。

その後、ボンドが別の任務で追跡していた太陽光エネルギー変換装置「ソレックス・アジテーター」をスカラマンガが所有していることが判明。アンドレアは装置を奪いボンドに渡そうとするが、裏切りを察知したスカラマンガに命を奪われてしまう。ボンドはスカラマンガに気付かれずにソレックスを回収し、助手のメアリー・グッドナイトに託すものの、彼女は独断でスカラマンガを追跡しようとし、逆に捕らえられてしまう。グッドナイトが連れ去られたのは中国領海に浮かぶ孤島で、ボンドはMI6の指示を待たず、単身で救出に向かう。スカラマンガはボンドを島内の超電導エネルギー施設へ案内し、太陽光エネルギーを利用した新システムで従来の発電方式を凌駕し、莫大な利益を得る計画を語る。そして、彼はボンドに一対一の決闘を挑む。

感想・評価

まずメアリー役のブリット・エクランドがめちゃくちゃ美人。そこに目がいっちゃうくらい当時の美人な女優の代名詞的な感じ。あとペッパー保安官のような一瞬だけ出るストーリーと直接関係ないキャラクターが再演するっていうのも新しい試みな感じがしてよかった。スーン=テック・オーはエアーウルフで知ってたから個人的には親近感もあったし、車が一回転する今ならスタントでやらなさそうなシーンもよかった。ロジャー・ムーアのボンド感も安定してきてるんだけど、本人の雰囲気から回りが騒がしく本人は呑気みたいな空気をほんの僅かだけ感じさせる余裕が新しいボンドっていう感じでいい方向に作用してるのかもしれない。

★★★★★★★☆☆☆

【映画】007/黄金銃を持つ男(1974)の感想とあらすじ